すべての機種が1.4kg以内!
学生一人ひとりが個人のノートパソコンなどを保有していることを前提とした教育を実施しています
佐賀大学生はOffice365(Word,Excel,PowerPoint他)とウイルス対策ソフト(エフセキュア)を在学期間中無償で使用できます。
※インストールができるのは学生証配布後
◀︎スクロールしてご覧ください▶︎
内定者研修の一環としてオンラインで外国語講師と英会話学習を週4~5回行っています。
コロナ渦での就職活動は、企業も学生も経験が無く、お互いに手探りの状態で進められました。従来同様にエントリーシートの作成やWEBテストはもちろん、会社説明会や面接でもパソコンは大活躍でした。
例年とは異なる環境下で、トラブルにも何度か見舞われましたが、普段からパソコンに触れていた経験値のおかげで慌てることなく無事に対処することが出来ました。
佐賀大学のような地方の大学に通う学生にとって、WEB上で就職活動が行えるメリットは時間的にも体力的にも金銭的にも非常に大きいです。もはや就職活動にパソコンは必須アイテムだと言えます。操作に慣れておくためにも、1年生のうちからパソコンによく触れておきましょう。
卒業論文の執筆についても、文章を書くだけでなくデータを収集したり解析したりとパソコンは欠かせない存在です。難しい操作も自分で調べながら行う必要がありますが、3年生までに基本操作を身につけておけばスムーズに取り組むことが出来るでしょう。
コロナ禍でのオンライン授業では、パソコン上で作品を制作し提出という課題を出されることもあり、1日中パソコンを使用する日もあるほどでした。慣れない授業形態で戸惑いもありましたが、自宅生である私にとっては大変なことばかりではなく、通学時間が無くなったため趣味の時間が増えるなどの利点もありました。
私の所属しているゼミでは映像デザインを専攻しており、映画や3DCG、アニメーションなど個人の興味によってさまざまなものを制作しています。私は2Dアニメーションに興味があり、個人の時間が増えたコロナ禍では家で集中して作品制作を行うことができました。ゼミもオンライン上で行われ、それぞれが制作したデータを共有して意見を出し合っていました。作品は全てパソコン上で制作しているため、授業のためだけではなく手放せない必須のアイテムとなっています。
芸術地域デザイン学部では、6割〜7割ほどの方がMacbookのパソコンを利用されています。レポートの作成をはじめAdobeというソフトを使用しながらの授業など、パソコンを使う機会は多岐に渡るでしょう。
私は,大学に入学するまでほとんどパソコンを使ったことがなく,キーボードのアルファベットの位置もほとんどわからない状態でした。そこで生協のパソコン講座を受講し,先輩方に教えて頂きながら徐々にパソコンに慣れていきました。
理工学部は2年生からコースに分かれ,より専門的な講義が始まります。パソコンがほとんど使えなかった私が,現在はパソコンを使う情報系のコースに所属しています。プログラミングの講義や,Accessというデータベース管理ソフトを使ったり,マイクロコンピュータを使った実機実験などがあります。私のコースではオンライン授業はオンデマンド形式のものが多く,数学系の授業だと問題をダウンロードしてそれに計算式を手書きしてプリンターでスキャンしてデータで提出するものもありました。授業の配信や課題の提出はe-ラーニングやTeams上で行うことが多かったです。
オンライン授業がはじまり,大学生活の中でパソコンを使用する機会がとても増えました。入学のこのタイミングで,パソコンの操作に不安がある人はパソコン講座を受講することもおすすめです!
対面授業が難しい今、オンライン授業やレポート作成のために毎日パソコンの使用が欠かせません。
私が所属する農学部では、オンライン授業での動画視聴の他にもパワーポイントを用いたスライド作り、Excel を用いた統計学の授業、グループでビジネスプランを立ててホームページを作成する授業などがありました。
学期末にはForms を用いたオンラインテストや自分の答案をスキャンして送信するテストなどがあり、試験でもパソコンが大活躍でした。
私はパソコンを生協で購入しましたが、軽くて持ち運びやすく、機能や保証も充実しているため、日々の授業で困ったことはありません。
また、パソコンについて苦手意識を持っていた私ですが、パソコン講座を受講して基本的な操作を身につけることができ、安心して授業に取り組むことができています!
Point
1
すべての機種が1.4kg以内!
軽くて、頑丈なパソコン
Point
2
すべての機種が駆動時間17時間以上!
コンセントのある教室は限られているからこそ、バッテリーの長持ちするパソコンを
Point
3
すべての機種に4年間保証つき!修理期間中は貸出機あり!
大学生は持ち運んで使うからこそパソコンの故障も多い…もしもパソコンが壊れた場合の保証の充実
Point
4
学部推奨スペックを満たし、先輩たちの声をもとに選定!
4年間しっかり使えるパソコンのスペックと機能性、使い方サポートも
佐賀大学の学部ごとの『推奨OS』をもとに、どの学部の方にオススメかのアイコン表示をしております。ご参考ください。
・バッテリーが29.5時間ととても長持ち
・薄くて軽いのに画面も広くて見やすい
生協価格 (税込)
注文No.1196,800円
※理工学部以外の方にはオーバースペックです
理工学部以外の方でもハイスペックなパソコンをお探しの方向け
・理工学部向けのハイスペックパソコン
・相手の声をしっかり聞き取る&騒がしい場所でもキレイに声が伝わる!
生協価格 (税込)
注文No.3239,800円
注文No.2生協価格 (税込) ¥192,800
Macにはプレゼンテーションを行う時などに使用するプロジェクターにつなぐための端子がありません。大学での授業や課外活動、インターンシップ先等でHDMIケーブルを使用してプロジェクターに接続するのに、ドッキングステーションが役立ちます。
注文No.4生協価格 (税込) ¥197,600
パソコンが壊れてしまった…
4年間メーカー保証で対応!
自然故障なら4年間何度でも無償で修理できます。『不具合が出たけど修理するほどでも…』という症状でも気軽に修理に出せるので、4年間我慢することなく使用し続けられます。
4年間動産保証で対応!
学内はもちろん、学外での研究・発表/就職活動等パソコンの活用場面も広がり、持ち運ぶからこその故障のリスクも上がります。保証の範囲内であれば、免責金額5,000円(※保証上限あり)で修理が可能です。
※機種によって保障内容が異なります
動産保証対象の修理例
※パンフレットにて詳細な規約はご確認下さい
症状 | 学生負担金額 | 実際の 修理費用 |
---|---|---|
(2年生) 机から落とし、画面が映らなくなった | 5,000円 | 72,684円 |
(3年生) ペンを挟んだままディスプレイを閉じ破損 | 5,000円 | 66,420円 |
(1年生) ペットボトル入りのお茶を飲んでいたところ手がすべってキーボート等にこぼした | 5,000円 | 123,012円 |
学内にあるお店だからこそ、何か困ったときも授業の合間にすぐに相談できます。修理対応やパソコンの不具合など、毎日多くの学生が相談に来ます。
オンライン授業は、パソコンがないと授業が受けられないだけでなく、課題提出に間に合わない場合もあります。生協では修理中の貸出機サービスを行っているので、安心してパソコンを使用できます。
大学生協の店舗が営業していない夜間や、休日でもご相談いただけます。設定から普段の使用方法、トラブル対応まで、パソコン操作に精通したオペレーターが分かりやすくお答えします。
注文No.816,000円 (税込)
レポートや授業の配布資料・教育実習の教材の印刷・卒業論文の印刷などの学業での使用はもちろん、就職活動やサークル活動での文書作成など大学生活で大活躍します。学内にもプリンターはありますが、使用時間が限られていたり、レポート提出や試験前などは混雑していたりするため、自分専用のプリンターがあると便利です!