【学び・サポート】iPad・WEB辞書・その他講座のお申し込み


掲載の情報は2025年度の情報です。
2026年度に向けた情報は、随時更新を行っていきますので、しばらくお待ちください。

宮崎大生になるための5つの準備

宮崎大学推奨モデルパソコン・大学で必要なスキルを学ぶパソコン講座
 

お申込み期限
※期日を過ぎた場合は生協までご相談ください。

  • 総合型・学校推薦型合格の方
    2月18日(水) まで
  • 一般選抜前期合格の方
    3月15日(日) まで
  • 一般選抜後期合格の方
    3月27日(金) まで

iPad

※iPadのご購入は組合員への生協をお願いします。

iPad Air(M2)

仕上げ スターライト
型番 MUWJ3/A
重量 461g
ストレージ 256GB
画面 11インチ
サイズ 247.6㎜×178.5㎜×6.1㎜
 

 

iPad Air(M2) 256 GB + ApplePencilPro + 保護フィルム + 4年間保証 + 4年間サポート  

¥140,000(税込)

4年間保証

  • 自然故障は4年間無償修理(バッテリー経年劣化をのぞく)
  • Apple Pencil Proは、メーカー保証(1年間)のみ
  • ******************************

現役の宮大生に聞いてみた

農学部獣医学科 新2年生 Bさん

 
代替文字
生理学の授業ノート

専門科目の授業形態は
①資料を元に口頭で説明

②板書メイン
の大きく
2つに分けられ、いずれにおいてもiPadが大活躍します。


①では資料データをiPad内で管理することで大量の資料を持ち運ぶ必要がなくなるのに加え、図や写真に直接書き込めるので口頭での説明に正確についていくことができます。先生によっては紙媒体の資料を配布されることがありますが、スキャン機能でデータ化しておくことで後々の紛失等の心配もなくすこともできます。

②でiPadを使う最大の利点は写真や図を簡単にノートに貼ることができることです。先生の板書のスピードについていく際の1番の難所は図を写すこと。手書きだと思うような図が描けないなどで板書の手が止まってしまうことがあるかと思います。iPadで図形の機能を使ったり、ネットから写真を引っ張ってきたりと板書の効率を格段に上げることができてとても便利です!
 

また、オンライン塾講師のバイトでは生徒とのやりとりを行う主要端末として使っており、画面が大きく生徒とのコミュニケーションが取りやすいという理由から愛用しています!

学業は勿論、バイトやサークル、趣味まで様々な場面でiPadを持っていて良かったと思いました!

 

  • OneNoteの様子

  • 解剖学のテスト勉強時ノート

DICTOOL(WEB辞書)のご案内

DICTOOL(ディクツール)とは大学生協の辞書コンテンツを利用するための、辞書ビューアです。ネットワーク環境であれば、「いつでも」「どこでも」ネット上のフリー百科事典に頼らず、信頼のある辞典で語句を調べることができます。
また、1つのIDでパソコンだけではなくスマートフォンやタブレットでも、辞書がひけます。
インストールやダウンロード不要なので、容量を気にする必要はありません。
※同時には1台の端末のみで動作となります。利用期間は入学から6年間です。
 

DICTOOLのラインナップ

ベースセット(文系向け)

高等教育に向けた英語学習と論文レポート作成に役立つ9コンテンツを収録

ベースセット ¥25,000(税込)
 

アドバンスセット(理系向け)

ベースセットに、理系専門辞書を2つ追加した、11コンテンツを収録

アドバンスセット ¥29,000(税込)

※諸外国語コンテンツ ¥4,300(税込)
 

看護科・語学辞書コンテンツセット

看護師を目指す方のための看護・語学辞書コンテンツ専用セット

看護科・語学辞書コンテンツセット ¥50,000(税込)
 
収録コンテンツ一覧

DICTOOLのお申込はコチラから

 

先輩VOICE~実際に使ってみて~

今までは1 つひとつ単語を調べていましたが、DICTOOL は文章をまとめてコピー&ペーストするだけで、単語の意味がわかるのでとても便利です。時間短縮にもなります。また、インターネット環境があれば、どこでも、どの端末でも使えるのもおすすめです。さらに、発音を聞いたり、自分の発音とスピードが正しいのかを知ることもできるので、TOEIC の勉強や卒業論文のプレゼンテーション練習などに活用できるなと思います。

DICTOOLのご紹介

 

おすすめポイント

思いついたらすぐにどこでも検索が可能
DICTOOL(ディクツール)とは大学生協の辞書コンテンツを利用するための、辞書ビューアです。 ネットワーク環境であれば、「いつでも」「どこでも」ネット上のフリー百科事典に頼らず、信頼のある辞典で語句を調べることができます。

空き容量を気にせずPC,iPad,スマートフォンでも 1つのIDでパソコンだけではなくスマートフォンやタブレットでも、辞書がひけます。インストールやダウンロード不要なので、容量を気にする必要はありません

同時には1台の端末のみで動作となります。 利用期間は入学から6年間です。 インターネット環境が必要です

書籍ビューアEDX UniText からアクセス 辞書ビューアDICTOOLは電子書籍ビューアEDX UniTextからの利用となります。

医学科生向け医書セットのご案内

医学科おすすめセット ¥31,900(税込)

医学書院標準シリーズ 基礎セット(11冊セット) ¥49,500(税込)

医学辞書コンテンツ ステッドマン医学大辞典 ¥9,900(税込)
 

電子辞書やその他教材のお申込はコチラから

お申込み方法

Webにてお申し込みください。
 

宮崎大学推奨モデルパソコン・大学で必要なスキルを学ぶパソコン講座

お申込み期限
※期日を過ぎた場合は生協までご相談ください。

  • 総合型・学校推薦型合格の方
    2月19日(水) まで
  • 一般選抜前期合格の方
    3月15日(土) まで
  • 一般選抜後期合格の方
    3月27日(木) まで

パソコン講座

宮崎大学の新入生に今すぐ必要なスキルをまとめて身につけられる講座です。入学直後から始まるパソコンを使った履修登録、レポート、プレゼンなどに必要なスキルを、現役宮崎大生の先輩が教えます。

講座で身につくスキル

  • Office活用スキル(操作、整理、編集)
  • コミュニケーションスキル(聞く、話す、主体的に学ぶ)
  • プレゼンテーションスキル(計画する、自分を表現する)
  • PC知識(タイピング、メールマナー、ネットマナー、ウイルス対策)

大学で必要なスキルを学ぶパソコン講座

 

PAGE TOP