自宅生向け入学準備説明会のご案内

自宅から通学予定の方へ | お知らせ

自宅生向け入学準備説明会のご案内

※自宅から通学予定の方に向けた説明会を実施いたします。ぜひご参加ください。
 

自宅生向け入学準備説明会のご案内



ご自宅から通学される方(以下、自宅生)でも入学準備が必要です。
大学生になるため、入学準備は保護者様任せにせず、ご自身もしっかり関わりましょう。
その入学準備が1日で完結できますので、ぜひご参加ください。
日程:2月16日(日)
時間:対面…10時~12時、オンライン14時~16時
タイムテーブル:全体説明90分、個別対応30分

内容
  • 大学生活について/先輩の体験談
    自身の体験をもとに「こうしてばよかった…」も含め、お話・アドバイスします。保護者様も必聴です。
  • 教科書/教材/宮崎大学推奨パソコンの準備
  • 食堂・ミールカードの利用方法
  • 生協加入/安全安心な大学生活の準備
代替文字
入学準備説明会の様子
 

 

自宅生の入学準備項目

※重要な内容なので最後までご覧ください。
 

宮崎大学生協にご加入ください

宮崎大学生協は、地域生協(コープみやざきやグリーンコープ)とは別法人です。
宮崎大学に入学し、4~6年間ご利用いただくために、宮崎大学生協にご加入ください。
毎年9割以上の方が宮崎大学生協に加入しています。

加入いただくと「教科書の割引」や「自動車学校に組合員価格での入校」など、様々な特典がございます。
加入時に出資金をお預かりしますが、卒業時に定款の定めに応じて返還いたします。

 

生協加入と併せて、大学生向けの保障制度へ加入ください

宮崎大学生協は生協加入と同時に、学生総合共済や賠償責任保険、その他の保険など保障制度を組み合わせたプランでの加入をお勧めしています。ご自宅から通学されることもあり「すでに別の保険に入っているため保障制度は必要ない」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、大学生には大学生のために作られた保障制度への加入をお勧めいたします。

自宅生は車で通学されることも多く、一人暮らし生より長距離の運転をされるため、自動車事故リスクは決して少なくありません。
また、一人暮らしや自宅から通学に関係なく留学・インターンシップ・アルバイトなどこれまで以上に行動範囲も広がりますので、もしもの時の備えをお願いします。

ぜひ今、加入されている保障制度が大学生活に合わせた保障内容かご確認ください。
説明会では保障制度について詳しくご説明いたします。

生協加入・学生総合共済について
加入手続きはこちら
 

宮崎大学推奨パソコンの準備

宮崎大学は医学部以外の全ての学生へノートパソコンの保有をお願いしています
(医学部生もほぼ100%ノートパソコンを保有しています)
「宮崎大学推奨パソコン」は、宮崎大生が選定に参加し、最終的に各学部の情報科目担当の教員が選定したパソコンです。
先輩学生の大学生活おける声や講義での使用感が反映されたパソコンです。

他店と価格で比較されるかもしれませんが万が一のアフターケアを充実させています。
故障した場合も4年間の動産保証(自身の過失により故障させた際の保証)が標準装備されています。

また故障して修理に出した際もレポート等、支障がないように無料貸出機を準備しているなど宮崎大学内に相談・修理窓口があることも大きな特徴です。
入学後のパソコンに関すること大学生協へ全てお任せください。

宮崎大学推奨パソコンについて
お申込みフォーム
 

上級生・社会人になる準備として【パソコン講座】をおすすめします。

上級生になると教員や企業からパソコンスキルがある前提で、研究や就職活動がスタートします。
しかし、パソコンスキルは自ら学ばないと身に付かないスキルです。

上級生へとったアンケートでも「パソコンスキルがあるとないではレポートや授業の課題の作成時間に大きく差が出る」「1年生のうちに身に付けておけばよかった」「今からでは忙しいこともあり習得までに時間がかかる」などの声があります。

上級生になって困らないように、1年生のうちからパソコンスキルは身に付けておきましょう。
宮崎大学生協は、パソコンスキル習得のために宮崎大生のための「パソコン講座」を運営しています。

下記の「パソコンスキルチェックテスト」を解いて、20点以下の方はお申込みを検討ください。
受講いただくことで30点取得できるような内容を実施いたします。

パソコン講座について
お申込みフォーム
パソコンスキルチェックテスト
 

社会人になる前にバランスのとれた食生活を身につけましょう

昼休みの時間は60分のため宮崎大生の70%以上が生協食堂や書籍購買店で昼食をとっています。
自宅から通学される方もお昼1食を想定した700円ミールカードをお勧めします。
お弁当を作らなくてよいので好評いただいています。

また大学生は社会人になる前にバランスの良い食生活を身につける最後のチャンスです。
朝、夜は保護者様が準備するかもしれませんがお昼の1食はバランスの良い食事を自身で選択できるようになりましょう。
※お申込みはパンフレット同封の払込取扱票にてお振込みいただくことで完了です。

ミールカードについて

PAGE TOP