生協・学生総合共済・保険等に加入する

 以下の熊本大学生協からの案内資料(パンフレット3種類)の内容をご確認のうえ加入手続をお願いいたします。お持ちでない方は資料請求ください。(12月中旬までに完成しお届け予定です)スマホ・パソコンでのWeb加入をお願いします。ミールカード(学食年間利用定期券システム)も同時申し込み可能です。クレジットカード又はコンビニ払いです。
※生協出資金・保険等とミールカード代金合計で30万円を超える場合はクレジットカードのみとなります。利用上限設定にご注意ください。

 


●新入生サポートセンターでもご説明をいたします。

熊本大学生協がご提案する加入プラン

※詳しい保障内容については、CO・OP学生総合共済パンフレットをご覧ください。
※養護教諭特別別科・特別支援教育特別専攻科などの方で扶養を受けていない方は申込可能な保険等の内容・手続き方法が異なります。事前に熊大生協までお問い合わせをお願いいたします。

※スマホでご覧の際は横にスクロールしてご覧ください

  • 4年在学の方
  • 6年在学の方
  • 2年在学の方
  • 1年在学の方
  法・文・教育・理・工学部・情報融合学環
・薬学部(創薬・生命薬科)・医学部(保健学科)の方
              ※看護学専攻の方以外
一人暮らし 実家から通学
安心
プラン
基本
プラン
安心
プラン
基本
プラン

①生協出資金
卒業時に定款の定めに基づき返還いたします

20,000円 20,000円

②CO・OP学生総合共済
(G1200コース)1年間の掛金

14,400円 14,400円

③学生賠償責任保険
(初年度の保険料)
一人暮らしの方は一人暮らし特約あり

8,500円 1,800円

④就学費用保障保険
(4年制1年目の保険料 おすすめ2口加入)

5,220円 5,220円

⑤共済掛金+保険料計
②~④の合計

28,100円 22,900円 21,400円 16,200円

⑥学生生活110番
(4年間一括払いの金額)

10,400円 10,400円 10,400円 10,400円

⑦生協電子マネーチャージ

25,000円 25,000円

⑧システム使用料

1,000円 1,000円
お支払金額合計
①+⑤+⑥+⑦+⑧
84,520円 79,300円 77,820円 72,600円
  医学部医学科・薬学部薬学科の方
一人暮らし 実家から通学
安心
プラン
基本
プラン
安心
プラン
基本
プラン

①生協出資金
卒業時に定款の定めに基づき返還いたします

20,000円 20,000円

②CO・OP学生総合共済
(G1200コース)1年間の掛金

14,400円 14,400円

③学生賠償責任保険
(初年度の保険料)
一人暮らしの方は一人暮らし特約あり

8,500円 1,800円

④就学費用保障保険
(6年制1年目の保険料 おすすめ2口加入)

7,740円 7,740円

⑤共済掛金+保険料計
②~④の合計

30,640円 22,900円 23,940円 16,200円

⑥学生生活110番
(6年間一括払いの金額)

15,600円 15,600円 15,600円 15,600円

⑦生協電子マネーチャージ

25,000円 25,000円

⑧システム使用料

1,000円 1,000円
お支払金額合計
①+⑤+⑥+⑦+⑧
92,240円 84,500円 85,540円 77,800円
  学部3年次編入・大学院入学の方
一人暮らし 実家から通学
安心
プラン
基本
プラン
安心
プラン
基本
プラン

①生協出資金
卒業時に定款の定めに基づき返還いたします

20,000円 20,000円

②CO・OP学生総合共済
(G1200コース)1年間の掛金

14,400円 14,400円

③学生賠償責任保険
(初年度の保険料)
一人暮らしの方は一人暮らし特約あり

8,500円 1,800円

④就学費用保障保険
(2年制1年目の保険料 おすすめ2口加入)

2,420円 2,420円

⑤共済掛金+保険料計
②~④の合計

25,320円 22,900円 18,620円 16,200円

⑥学生生活110番
(2年間一括払いの金額)

6,240円 6,240円 6,240円 6,240円

⑦生協電子マネーチャージ

25,000円 25,000円

⑧システム使用料

1,000円 1,000円
お支払金額合計
①+⑤+⑥+⑦+⑧
77,560円 75,140円 70,860円 68,440円
  教育学部 特別別科・特別専攻科の方
一人暮らし 実家から通学
安心
プラン
基本
プラン
安心
プラン
基本
プラン

①生協出資金
卒業時に定款の定めに基づき返還いたします

20,000円 20,000円

②CO・OP学生総合共済
(G1200コース)1年間の掛金

14,400円 14,400円

③学生賠償責任保険
(初年度の保険料)
一人暮らしの方は一人暮らし特約あり

8,500円 1,800円

④就学費用保障保険
(1年制1年目の保険料 おすすめ1口加入)

530円 530円

⑤共済掛金+保険料計
②~④の合計

23,430円 22,900円 16,730円 16,200円

⑥学生生活110番
(1年間一括払いの金額)

4,160円 4,160円 4,160円 4,160円

⑦生協電子マネーチャージ

25,000円 25,000円

⑧システム使用料

1,000円 1,000円
お支払金額合計
①+⑤+⑥+⑦+⑧
73,590円 73,060円 66,890円 66,360円

web加入手続き

web加入手続き

Web(スマホ・パソコン)での加入受付を11月1日開始しました。

熊本大学生協について

熊本大学生協は、学内で5つの食堂、4つのショップを運営し、 熊大生を支えています。

熊本大学生協は、4つの食堂、4つのショップを運営し、 熊大生を生活を支えています!

ご入学が決まったら、まずは生協・共済の加入手続きを忘れずに行いましょう!

熊本大学生協の組合員(生協に加入)になると、
様々なサービスが受けられます。

  • 教科書・専門書などの書籍10%引き、文具20%引き、自動車学校入校特別料金などの様々な値引きがあります!
  • 安くて安全な食事を組合員価格で利用でき、ミールカードの購入もできます!
  • 安心・安全な生協の住まい紹介を利用でき入居後のサポートも受けられます!
  • 公務員・教員採用試験向けの学内講座を受講できます!
  • スマホアプリと学生証で使用できる、学内専用の電子マネー利用でポイントが貯まります!
  • 学生総合共済・学生賠償責任保険などの保障制度に加入できます!

出資金は20口 20,000円の出資をお願いしています。 
出資金は脱退時(卒業時)に定款の定めに基づき返還いたします。

あなたもぜひ、生協の組合員になって充実したキャンパスライフを楽しみましょう!!

熊本大学生活協同組合

生協・共済等加入手続きはできるだけ以下の期日までにおすませください。【2025年度入学の方】 

■総合型・推薦I・編入・特別別科・特別専攻科
     1月31日(金) 

■推薦II 2月21日(金) 
■前 期・大学院合格(他大学から)
     3月17日(月) 

■後 期   3月27日(木) 

web加入手続き

web加入手続き

Web(スマホ・パソコン)での加入受付を11月1日開始しました。

学生総合共済について

そもそも大学生協とは?

大学生協は組合員の皆さん(学生・教員・職員)の出資金により運営され、組合員自ら運営に参加し、組合員に対して事業を行う仕組みになっています。 まず、生協にご加入ください。



剰余が外部に流出せず、すべて組合員のために使われます。その活用方法は、組合員の代表である総代会、理事会で決められます。

大学生協組合員になると、
加入できるのが 学生総合共済!

学生生活はキケンがいっぱい!

大学生活の4年間で、15人に1人が病気やケガで入院

大学生活の4年間では、実に15人に1人が病気やケガで入院。こういった入院費は期間やケガの状態によっては、かなりの高額となるケースもあります。病気やケガでは、こういった予期せぬ出費だけでなく、授業に出られない、アルバイトに行けず収入が減少するなど、学業継続を妨げるリスクもあります。

熊大生の71.4%の方が、
学生総合共済に加入しています。(2024年度学部新入生)

熊大生の「学生総合共済の年間給付」事例

熊大生の学生総合共済・2022年度までの給付事例

自転車事故
アルバイトに行くため自転車走行中、道路で車が急に飛び出してきて接触転倒。外耳道裂創、右手背部打撲
共済金 68,000円
通院34日×2,000円=68,000円
スポーツ事故
フットサルの練習試合中、相手選手のタックルを受け左足関節をひねった。左足関節外果骨折
共済金 190,000円
入院13日×10,000円 =130,000円
手術1回×50,000円=50,000円
通院5日×2,000円=10,000円
病気
突然息苦しくなり、胸が痛み出した。
【自然気胸】
共済金 60,000円
入院6日×10,000円=60,000円

高熱が続いて、のどが腫れて食事も取れなくなった。
【急性扁桃炎】
共済金 120,000円
入院7日×10,000円=70,000円
手術1回×50,000円=50,000円

実験中の事故
薬品が目に入り、痛みで目が見えなくなった。
共済金 10,000円
通院5日×2,000円=10,000円
 

全国の学生賠償責任保険、支払例  
※2021年10月から熊本県でも自転車保険への加入が義務化されました(学生賠償責任保険でカバーしています)

自転車乗車中の対人事故
本人自転車と交差方向からの進行車と接触し、ケガをさせた。
支払保険金 15,274,104円
自転車乗車中の対物事故
自転車走行中、相手と接触し損害を与えた。
支払保険金 1,454,343円
正課の講義中の事故
実験で遠心機を使用中、蓋を閉めずに遠心してしまいローターの接続部が破損した。
支払保険金 1,554,850円
スポーツ中の事故
スポーツジムで転倒し、器具を破損させた。
支払保険金 158,650円
アルバイト中の事故
アルバイトで誤ってはしごを壊した。
支払保険金 4,140円
借家人賠償責任保障
洗濯機のホースが外れて借用住宅および階下の住人の家財に水もれ損害を与えた。
支払保険金 5,430,285円

上記給付支払例は、2022度までの保障制度により支払われた参考支払例です。

2025年度は保障内容が異なります「2025年度版  CO・OP学生総合共済」パンフレットをご覧ください。

学生総合共済Q&A

親の保険に入っているので、共済に加入しなくていいですか?
学生生活の病気もケガも保障する学生総合共済、ぜひあわせてご加入ください。
加入されている保険の保障内容をご確認ください。学生総合共済は、病気も事故(ケガ)も入院1日目から保障があります。他の保険から保険金が支払われた場合でも共済金の請求手続きはできます。
大学が案内している保険と重複するのでは?
大学から案内される保険と生協の学生総合共済の保障内容を確認のうえご検討ください。学生総合共済は、日常生活の病気やケガに24時間対応しています。学生賠償責任保険は、日常生活の賠償事故(授業中や実験・実習を含む)を卒業まで幅広く保障する保険です。
入学してすぐ必要になりますか?
はい。必要です。
特に4月からすぐに実験の授業が始まる工学部 材料・応用化学科では学生総合共済と学生賠償責任保険(又は同等の保障内容の傷害保険と賠償保険)両方への加入確認ができないと授業が受けられません。
※保護者様加入の保険付帯保障でなく学生本人名義での加入であることが推奨されます(学内で学生ご本人で加入確認・加入証明取得が可能なもの)
他の学部・学科でも実験、実習の前に加入の証明が求められることが多くあります。
(文学部・法学部・教育学部・理学部・工学部・医学部・薬学部・情報融合学環)
教育実習、インターンシップでもほとんどの場合、保障制度への加入と証明書の提出が求められます。
通学などの自転車の運転には学生賠償責任保険などの保険への加入が義務化されています。(熊本県による)

 

もしもの時に備え、健康で安全に学生生活を過ごすために、「CO・OP学生総合共済+あわせておすすめする保険」にぜひご加入ください。

 

さらに詳しい情報は、
CO・OP学生総合共済のホームページをご覧ください。

大学生協の学生総合共済

 

PAGE TOP