大学生になると高校までとは違い、教科書事情は大きく変わってきます。
さまざまな教科書事情の変化があるのですが、その中でも今回は3つの教科書事情を紹介します。これをみて学生の皆さんもしっかりと講義の準備をしましょう。
生協組合員になると、教科書は電子マネーで決済すると10%電子マネーポイント還元いたします。
生協では、教科書・参考書の割引販売をはじめ様々な資格試験の申込みや、教材を取り扱っています。
語学検定や資格のための参考書などもたくさん取り扱っています。
書籍はインターネットでも注文できるようになっています。 ぜひ大学生協を有効にご利用ください。
自分が履修する講義に教科書の指定があるか「シラバス」で確認しましょう。
会場にある教科書のうち必要なものを選択し、レジにてお支払い下さい。購入前に生協へのご加入をお願いいたします。
※生協電子マネー使用可
4月の販売期間は「第1クォーター」「第2クォーター」の教科書を販売いたします。
「第3クォーター」「第4クォーター」の教科書は10月に販売予定です。
教科書の返品はできませんので、必ずご確認の上ご購入ください。
組合員証を呈示していただきますので、必ずご持参ください。
生協では、図書券・図書カードの利用はできませんのでご注意ください
販売期間をすぎると教科書は返品しますので、上記期間中に購入ください。
ただし、販売期間終了後に指定された教科書は店舗にて随時販売いたします。
販売期間終了後に注文しても本が手に入らないこともありますのでお早めに購入してください。
大学生には大学生のための電子辞書があります
※画像は昨年モデルの画像です。
※最新版の詳細は2025年1月頃更新予定です
ご希望の第二外国語コンテンツをご指定下さい。
(中国・韓国・ドイツ・フランス) 他
ダウンロード形式でインストールするため、変更・キャンセルができませんのでご注意下さい。
ご注文は入学準備資料に同封の注文書をご利用ください
学部・学科の専門的な学習・研究に役立つ
高校までに使用していた電子辞書とは見た目は変わりませんが収録されている辞書の中身が違います。専門的な研究などになると高校モデルでは出てこない場合がございます。
第二外国語にも対応
コンテンツのセットを購入するだけで第二外国語の辞書としても使用できる!第二外国語のコンテンツを含むセットをお申込の方はダウンロードコンテンツ方式で提供します。
TOEIC対応もできます。
今、大学や企業ではTOEICのスコアを求められる事が多くなっています。大学では単位で認められることがあり、企業では就職時、入社時にTOEICのスコアを求められる場合があります。
就職試験対策も!!
就活の1次試験ではSPIという筆記試験が実施されることが多いです。この電子辞書ではSPI実践問題集なども入っています。
留学にも!!
大学時代に留学を考えている方にもオススメ!「ひとり歩きの会話集」や「Dr.PASSPORT」や「Trouble Passport」なども入っています。
あなたのPC・スマホが辞書になる! 看護・語学辞書コンテンツセット
「6年間Web ブラウザ上で利用できる」3つの看護辞書+9つの語学辞書ツールになります。 6年間利用できるので、卒業後も2年間、もしくは大学院に進学しても利用できるツールです。 複数同時のデバイス(PC、スマートフォンなど)では利用できませんが、様々なデバイスで使用できるので、学生生活の様々な場面での利用が可能です。
語学辞書9コンテンツに、看護系事典2点と医学英和辞典1点をプラス
WEB で使用する辞書なので、ダウンロード不要。
空き容量を気にせずにすべての辞書を使えます。
※最新モデルの詳細は後日更新予定です
語学辞書9コンテンツに、看護系事典2 点と医学英和辞典1 点をプラスしたものです。
6年間のレンタル商品です。WEB で使用する辞書なので、ダウンロード不要。空き容量を気にせずに すべての辞書を使えます。
英語コンテンツが充実している語学系辞書コンテンツセットが内包されているため、 これからの看護師に求められる「グローバル看護(国際看護)力育成」に貢献できます。
ご注文は入学準備資料に同封の注文書をご利用ください
講義のときに、即検索!
専門書が多い専門科目。 先生が使う言葉や、教科書の用語がわからない……! そんなときに信頼がおける出版辞書でスピーディに検索することができます。
レポートや論文を読むときに!
レポート作成や調べものをしているデバイスで使えます。英語論文を読む際には、語学辞書の読解アシスト機能を活用することで外国語の翻訳ではなく、単語から文章を「読み解く」力を身につけることができます。
すきま時間の学習時に活用!
Webアプリなのでインストール不要です。PC ・スマホ・タブレットで利用できますので、通学途中や図書館など、場所を選ばずいつでも、どこでも勉強することができます。