【2年生対象】公務員採用試験対策講座

琉大生のための、琉大生にピッタリな公務員講座

この秋から2年生向けに、国家一般職(教養区分)対策のための「教養試験対策コース」を開講!
講座はオンライン、人物対策は学内実施で遠方に通う必要なし!
同じ大学の仲間と目標に向けて頑張れる!

教養区分対策コースのパンフレットはこちらから!
このコースのポイントは、
●3年生春の国家公務員受験対策ができる!
●進路を公務員に絞っている方は、2年かけて公務員対策ができる!
●民間就活と併願ができる!
●採用候補者名簿の有効期間が延長され、大学院進学後の進路選択の一つに!

第1次締切:11月28日(金)
12月までに講座がスタートできるおすすめ期日です。


詳細は以下の「【国家一般職 教養区分対策コース】について」もご覧ください。
 
今月のガイダンス日程
学内ガイダンス(所要時間:質疑含め45分程度)
◎全学部向け:中央店(中央食堂2階)実施
 11月 5日(水)①13時~ ②18時10分~
 11月 7日(金)14時30分~
 11月10日(月)14時30分~
 11月12日(水)18時10分~
 11月19日(水)18時10分~

◎人文学部・国際地域創造学部おすすめ:中央店(中央食堂2階)実施
 同じ学部の内定した先輩からお話が聞けます!
 11月26日(水)13時~

◎工・農学部向け:北食堂ホール実施
 11月21日(金)15時~
学内ガイダンスの予約はこちら

■保護者様と参加OK!オンラインガイダンス
◎全学部向け
 11月13日(木)19時30分~
 11月22日(土)10時30分~
 所要時間:質疑含め60分程度
オンラインガイダンス予約はこちら
 

新設開校!2年生対象公務員講座
【国家一般職 教養区分対策コース】について

教養区分対策コースのパンフレットはこちらから!
教養区分対策コースの概要
国家一般職試験「教養区分」の受験対策です。
「教養区分」大学3年生より受験可能となるため現2年生を対象に本コースを開講
◎従来の公務員試験(4年生で受ける試験)を受験予定の方は、
 試験対策の負担を分散させながら、2年かけてじっくり公務員対策

■受講スタイル
◎講義はWeb配信で提供
 講座システムで動画視聴
 推奨スケジュールに沿って受講
◎2月以降はWeb受講か対面講座を選択可
◎人物対策(面接・論作文)対策は対面実施
 面接カード添削や模擬面接は個別対応

第1次締切:11月28日(金)
 12月までに講座がスタートできるおすすめ期日です。

 
■教養区分とは
2025年度より国家公務員一般職試験に「教養区分」が新設されました。
この区分では、
従来のような法律学や化学などの専門試験は課さず
一般的な教養や、速く正確に課題を解く能力に関する試験が実施されます
よって、民間企業就職にも役立つものになります!

「国家公務員採用試験に早期にチャレンジしたい方」に加えて、
「民間企業も検討中でまだ決まっていない方」についても、
新しい国家公務員一般職試験「教養区分」への挑戦ができます!!

最終合格後に掲載される
採用候補者名簿の有効期間は6年間
大学院卒業後民間企業からの転職について
国家公務員を就職先として選択することができます。
人事院より「教養区分」お知らせ
国家公務員一般職は、琉球大学学生に人気ある職種です。
沖縄県内就職の場合、例えば「沖縄総合事務局」があります。
沖縄総合事務局とは
詳しい講座内容(カリキュラム、スケジュール、受講費用など)は、
「パンフレット」に記載しています。
「パンフレット」は、琉大生協各店舗に設置、配布しています。

教養区分対策コースのパンフレットはこちらから!
●「公務員に少し興味がある」
●「まだ何をしたいか決まっていない」という方、
ぜひ「ガイダンス」だけでも参加してみてください。
国家一般職「教養区分」を活用した就活例を丁寧にわかりやすくご紹介いたします。


ガイダンス参加予約はこちらガイダンスを受けて、将来を考えるきっかけに!
 

お申込みの流れ

第1次締切:11月28日(金)
12月までに講座がスタートできるおすすめ期日です。

本コースは、ほぼオンデマンド受講のため、
余裕ある学習のためにも早期申込、受講開始をおすすめします。


■申込の手順
①本人確認メールを送信

以下のボタンよりアクセスし、入力してください。

公務員講座申込受付フォームはこちら

②申込書類を窓口に提出
琉球大学生協窓口(中央食堂2階中央店カウンター)で
・申込内容確認
・オリジナル講座約款の確認
・各種書類んの押印
※印鑑と証明写真1枚ご持参お願いします。

③受講料のお支払い
生協中央店にて受講料をお支払いください。
支払い方法は、現金一括または大学生協ローンのいずれかで可能です。

大学生協ローンの利用を検討されている方は、お早めに生協中央店カウンターへご相談ください。
(審査等の手続きに時間がかかることがございます。)

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

教養区分対策コースのパンフレットはこちらから!

お問い合わせ先 琉球大学生協 公務員講座事務局
TEL:098-895-6085
ryucoop.manabi@univ.coop
 

そもそも、公務員とは?    

公務員は、国家公務員と地方公務員に分けられます。 
                       
国家公務員…
国に採用され、国の機関(12府省庁、国会、裁判所)で働きます。国を動かす仕事にやりがいを感じられるでしょう。 

                       
地方公務員…
地方自治体に採用され、各都道府県や市区町村で働きます。地域住民との距離が近く、成果を実感しやすい仕事といえます。    
 

試験内容は?

教養試験・基礎能力試験…
地方公務員試験の教養試験は大半が試験区分に関係なく共通して出題されます。            
出題科目は、一般知能分野と一般知識分野に大別できます。            
一般知能分野は公務員試験特有の科目が並び、一般知識分野は高校で学んだ政治・経済、地理、歴史、数学や理科などの科目です。
    
専門試験…
各試験の区分に応じて必要な専門的知識を測るために出題されます。
受験する試験の出題科目や科目別出題数を調べて対策しましょう。 
                   
その他の試験…
主に2次試験において、記述式試験、論文試験、人物試験、適性検査などが課されます。  
         
試験区分によっては、1次試験の合格発表から2次試験日までの日数が極端に短くなる場合があります。     
慌てずにすむように、2次試験の対策は1次試験対策と並行して行いましょう。
 
 

大学生協受講生の主な就職先

東京地区税関/沖縄地区税関/沖縄総合通信事務所/沖縄行政評価事務所/沖縄総合事務局/沖縄労働局/那覇地方検察庁/沖縄気象台/沖縄森林管理事務所/東京国税局/沖縄国税事務所/長崎簡易裁判所/那覇地方裁判所/那覇家庭裁判所/那覇簡易裁判所/裁判所事務官/家庭裁判所調査官/国税専門官/法務教官
        
 九州大学/佐賀大学/琉球大学/沖縄工業高等専門学校         
            
東京特別区Ⅰ類事務( 品川区、板橋区)、沖縄県上級行政職、心理職、福祉職、土木職、建築職、電気職、化学職、農業職、農業土木職、農芸化学職、警察事務職、病院事務職、中級学校事務職、警察事務職、
神戸市/南九州市/宜野座村/金武町/名護市/うるま市/読谷村/北谷町/沖縄市/北中城村/中城村/宜野湾市/浦添市/那覇市/豊見城市/与那原町/南風原町/南城市/八重瀬町/宮古島市/石垣市/北九州市消防/豊見城市消防/愛知県警/広島県警/長崎県警/鹿児島県警/沖縄県警
      
 
 
 

公務員採用試験対策講座事務局のご案内

琉大生協公務員採用試験対策講座の窓口カウンターは、中央店2階にございます。            
公務員採用試験の受験や講座受講に関するご相談を随時受けつけています。            
お気軽にご相談ください。            


教養区分対策コースのパンフレットはこちらから!
            
琉球大学生協 公務員採用試験対策講座事務局          
受付時間 平日10:00~17:00           
TEL 098-895-6085
 
講座について質問する    
 
 

  
 

現在、開講している公務員試験対策講座(開講予定含む)

公務員講座:個別相談会実施中!

 公務員講座の受講を少しでも考えている方、どうしようかな…と迷っている方は、
こちらの個別相談会にお越し下さい!たくさんありすぎる将来の選択肢…。民間?公務員も興味あるけど…といった
ご相談でも構いません!


公務員講座受講についてはもちろん、就活のことについて迷っている方は
こちらの個別相談会にお越しください!
公務員講座個別相談会の予約はこちらから!

公務員講座・PC講座・英語講座TOP