パソコン講習会

受講が必要かチェックしよう!

現在のパソコンスキルをチェックしましょう!
15点以下の方は是非受講をご検討ください!

パソコン講習会が選ばれる理由

\ パソコン講習会は毎年新入生の4人に1人が受講する大変人気の講座です /

長崎大学生に必要なパソコンの使い方が学べる!
講習会ではレポートの書き方やメールマナー、長崎大学生には必要不可欠なOneDriveやOneNoteの活用など、長崎大学の先輩学生が考える「長崎大学生なら知っておくべき!」というパソコン知識・スキルを中心に扱っており、まさに長崎大学生のための講座です!
講座を運営するのは長崎大学の先輩たち!
講座を運営しているのは様々な学部の長崎大学の先輩たち。各班に担当GAがついて細やかにサポートするのでパソコンが苦手な方でも安心です。また、講座を運営するのは長崎大学の先輩たちなので、パソコン操作だけでなく学生生活のことも気軽に相談できます!
タテ・ヨコのつながりが出来るのでコミュニティづくりにも最適!
学内開講、講義時間にあわせたスケジュール!
週に1回、文教キャンパスにて授業終了後の時間帯に受けられます。
受講する日時は変更することもできるため安心して全10回受講できます!
どうしてそんなに人気なの?

 

大学生にとって定番のレポート・プレゼンテーションですが課題は出されるものの作成方法を一から丁寧に教えてもらえる訳ではありません。長崎大学生に必要なパソコンスキルが得られる点や、先輩から「サークルは?」「テストはどんな感じ?」など大学生活のことを聞きながら楽しくスキルアップできる点が人気の秘密です!

 

昨年の受講生の声はこちら

パソコン講習会の概要

開講期間

全9回(4月~6月予定)

開講時間

未定

開講曜日・時間帯が決まり次第開講する曜日・時間帯をご連絡します。
その中からご都合が良い曜日・時間帯を一コマお選びいただき受講いただきます。

開講例

曜日 クラス① クラス②
月曜日   18:45-20:15
火曜日 16:30-18:00 18:45-20:15
水曜日 16:30-18:00 19:30-21:00
木曜日 16:30-18:00 18:45-20:15
金曜日 16:30-18:00 18:45-20:15

場所

長崎大学文教キャンパス内

定員

500名

受講料

38,000円(税込)

長崎大学生協でパソコンを購入されなかった方でも、OSがWindows 11、かつMicrosoft Office365 Pro Plus (Word・Excel・PowerPoint)が入ったノートパソコンをお持ちであれば46,000円(税込)にて受講可能です。

Macは対象外とさせていただいております。 

講習内容

  • Word
    レポートを書くときに役立つ機能を知れる!
    改ページ
    アウトライン
    ヘッダー・フッター
    レポートの書き方
  • Excel
    関数の計算が簡単にできる!
    表・グラフの作成
    絶対参照・相対参照
    関数
  • Outlook
    教授への課題提出はメールでもおこなう!
    知っておくべきメールマナー
    メールを送る際のポイント
    NGメールとは?
    To/CC/Bccって何?
  • PowerPoint
    ポイントを押さえた発表資料が作成できる!
    見やすいスライドの作り方
    アニメーションの編集
  • パソコンを便利に
    大学生活でパソコンを有効活用しよう!
    OneDriveの活用
    OneNoteの活用
    ショートカットキー

パソコン講習会をお申込みの際には長崎大学生協の「オリジナル講座約款」及び「個人情報保護方針」に同意をお願いいたします。合わせて下記「パソコン講習会のお申込みに関するご確認事項(規約)」を必ずご確認のうえ、お申込みください。

パソコン講習会動画

パソコン講習会動画

 

PAGE TOP