プリンタ
Brother 複合機 (DCP-J915N)
プリント・コピー・スキャンをこなす万能な1台!
<コンパクトな大きさ!>
インク交換や給紙トレイが前面なので、限られたスペースでも簡単に置けます!
<ADF機能搭載!>
ADF(自動原稿送り装置)が搭載されているので、複数枚を一気にコピー/スキャンすることが可能です!
<クロだけ印刷>
カラーインクが切れていても黒インクがあればモノクロ印刷が可能です!
★インクは生協店舗で販売しています★
iPadでデジタルノートテイク活用
九工大では講義資料やノートを1台のタブレット内で完結させている学生が多いです。
非常に多くの学生がタブレットを使用しておりますが、2024年4月入学者の
30%以上の方が、
大学生協でiPadを購入されています。
Apple iPad(第10世代)
64GB - シルバー(MPQ03J/A) 64,800円(税込)
★iPad使い方講座付き★
授業ノート代わりや、講義資料の閲覧など、より効率の良い学びに!生協でiPadを購入頂いた方には
先輩学生がiPadを効率的に活用する方法をアドバイスする講座付き。
<オプション>
・Apple iPad Pencil 第1世代 13,480円(税込)
iPad使い方講座 ★大学生協でiPadを購入頂いた方限定★
iPadは買ったけどデジタルノートテイクってどうやるの?これまで動画視聴などにしか使ったことがない
そんな不安を解消するため、
iPad使い方講座を開催します。
"デジタルノートを中心とした効率的な学びを身につける講座”
オリジナルパソコン講座 -高校生までのスキルでは十分ではありません-
九工大生の先輩が上位学年になるまでに身につけておくべきスキルを紹介します。
一般的なパソコン講座ではあまり取り上げない部分もありますが、身につけることで上位学年になった際に
提出する課題作成時間や提出物の完成度に差が出ます。
2024年4月入学者の242名(30%以上)が
大学生協パソコン講座を受講しています
オリジナルパソコン講座はこんな内容です
九工大生が使用する固有のサイトの数々を案内します
基本操作だけでなく理系学生の課題提出に必要なスキルを中心に教えます
教えるのは現役の九州工業大学生!
開催日&会場
□1日目 /
4月12日(土)or
4月13日(日) □2日目 /
4月19日(土)or
4月20日(日)
□会場 / 戸畑キャンパス生協食堂ホール(予定)
パソコン講座は全4回開催します。
.png)

2024年開催風景
マテリアル工学科
新3年生 吉良 葵さん
受講生の声
大学生になるまではWordやPowerPoint、Excelの基本的な使い方だけしか分からなかったですが、この講座を受けて九工大生が実際に使う機能を知ることができて、とてもためになりました!
特にExcelはよく使う関数や見やすい表の作り方なども教わることができて、その後の授業でも活躍しました!
また、メールの書き方や送り方なども学ぶことができて、先生とメールでやり取りをする際に困らなかったです!!
お申込み方法
具体的なお申込み方法については合格後に送られてくる『九工大生のための九工大入学準備ガイド②九工大生に必要なモノ編』をご確認ください。
ご利用にあたっては生協加入手続きをお願いいたします。
生協・共済加入手続きはコチラ
生協加入手続き後受信するメール本文記載内容をご参照いただき、『大学生協アプリ』登録後、
必ず学生本人のメールアドレス・パスワードを使用して教科書・教材、パソコン等の購入を進めてください。
.jpg)