学部学科PC使用実態

ただ今掲載の情報は2023年度の情報です。
2024年度に向けた情報は、後日更新を行っていきますので、しばらくお待ちください。

各学部学科別 パソコン使用実態・先輩の声

環境化学工学科

主に授業のレポートをまとめる際に使用していました。使用頻度は週に4〜5回程度です。実際にはサークル活動等で用いたりする際もあります。用途としてはofficeの利用がメインですが機能をうまく使えれば日常生活にも活かせます。私は実際いろいろ調べたデータの保存やお金管理等にも利用しています。

レポート作成等頻繁に使用するので、パソコンの使用感やスペックはきちんと確認しておいた方がいいですが、その点は生協のパソコンは北九大生向けのパソコンなので間違いないと思います。

持ち運びにかさばってしまうような大きなパソコンだと、大学にパソコンを持ってくる時に困るので、持ち運び易い軽いノートパソコンをお勧めします。重いと疲れます。

情報システム工学科

授業の課題をofficeソフトのWordやExcel、PowerPointを使って作成しています。

また、1年生の前期からプログラミングをしていくので、

講義以外の時間にも大学内や自宅でプログラムの作成もしています。

機械システム工学科

パソコンで行う作業や課題が多くあり、3年生までは、実験や講義でのレポート作成や発表用の資料を作成していました。

Word・PowerPoint・Excelを主に使います。

大学には空きコマ(講義がない空き時間)があり、その時間に学内で友だちと課題をすることも多いです。

授業で使う教科書やノートなどでかさばることが多いので、ノートパソコンは軽くて持ち運びしやすいものがいいです。

建築デザイン学科 

私は生協で買ったパソコンを使用しています。

故障した場合も安く修理してもらえるため、安心して使用できありがたいです。

パソコンは、主にWord・Excel・PowerPointを使用しています。用途は、授業で課されるレポート作成、人前での発表、サークル活動のための資料作成、就職活動など様々です。

現在は特に、持ち運び可能な自分のパソコンが必需品になってきています。

生命工学科 

空きコマに実験のレポートをするときもあり、授業でもパソコンを使います。

就活ではエントリーシートを書く時や、オンラインの説明会やインターン、面接に参加するために使用しました。

 

PAGE TOP