セルフレジの導入について
西南大生協購買店ではセルフレジを正式に導入することになりました。
3月にテスト運用を行った結果、利便性が向上することが確認されましたので、テスト運用のより引き続き正式導入いたします。
・セルフレジは「大学生協電子マネー」「ミールカード」のみの決済となりますので、現金での利用はできません。
事前に大学生協アプリで電子マネー・ミールカードの残高を確認の上、ご利用ください。
・雑誌や書籍、西南オリジナルグッズなど一部の商品についてはセルフレジでの利用ができません。
店頭の表示をよくご確認ください。
<セルフレジの利用方法>
<セルフレジ利用時の注意>
・現金でのお支払いはできません。途中チャージもできません。
・バーコードのない商品、書籍などセルフレジ利用不可商品がございます。有人レジをご利用ください。
・ミールカード利用残額を超えた分は自動的に電子マネーでの決済になります。
・割り箸やスプーン・ストローについては商品利用につき1つまでは無料です。2つ目からは有料となりますので、バーコードカードをスキャンしてお支払いをお願いいたします。
・レジ袋は有料(1枚5円)です。バーコードカードをスキャンしてお支払いをお願いいたします。
・レシートが発行されるまでは決済が終了していませんので、レシート不要の場合もレシート発行までお待ちください。(不要レシートはレシート入れにいれてください)
<ミールカード利用者のみなさま>
別途ご案内の通り、25年4月からミールカードの対象商品が下記の通り拡大します
これまでのスタッフの手作業でのミール対象商品の登録もレジでの自動登録となります
有人レジもミール対象商品と通常商品を分けずに一度で決済ができるようになっております
※ミール対象商品の自動判別を行うため、一部変更になっている商品がございます
店頭のミールカード対象商品の表示をご確認の上、ご利用ください