理工学部教科書・教材の事前申込について
理工学部教科書・教材の事前申込について
事前申込期間:4月1日(火)まで
理工学部の方は教科書・教材を事前に申込することが可能です。
下の各プログラム一覧より申込ページにお進みいただき、ご購入をお願いいたします。
受け渡し会で当日ご購入も可能ですが、当日は大変混みあうことが予想されます。
事前にお申込みいただければ、スムーズにお渡しが可能です。
※配送希望日を入力できますが、こちらは配送ではなく店頭でのお渡しとなります。
※お支払いはクレジットまたはコンビニ払いから選択が可能です。
※購入には先に生協加入をお願いしております。
コンビニ払いをご希望の方は4月2日(水)までにお支払いをお願いいたします。
理工学部教科書・教材の受け渡しについて
ご購入いただいた教科書・教材につきましては下記日程にて受け渡し会を行います。
4月3日(木)10:00~17:00
4月4日(金)10:00~17:00
お渡し会の会場は学生交流会館「ビ・フォーレ」(食堂)内の特設会場となります。
理工学部教科書・教材の受け渡しの際に必要なもの
事前申込をいただいた際に、購入確認のメールが届きます。
そちらのメールを受け渡し時に見れるようにご準備ください。
理工学部以外の方の教科書について
理工学部以外の経済・教育・福祉健康科学部の方については事前申込いただける教科書等がありません。
上記の方につきましては、4月7日(月)から開催予定の教科書販売にてご購入いただけます。
学部でのガイダンスやオリエンテーションにて履修登録の説明がありますので、履修内容をご確認の上ご購入ください。
※医学部の方につきましては、ガイダンスで購入についてのご案内があります。そちらをご確認ください。
各プログラムの教科書・教材
数理科学プログラム
〇必須教科書セット 8,690円
・明解 微分積分
・理工基礎 線形代数
・新・基礎力学
・FRESHMAN化学 第4版
お申込みはこちらから
知能情報システムプログラム
〇必須教科書セット 4,290円
・明解 微分積分
・理工基礎 線形代数
〇関数電卓 fx-JP500CW-N 3,100円
※電卓の購入は必須ではありません。
購入を希望される場合は他プログラムの注文ページからご注文ください。
お申込みはこちらから
知能機械システムプログラム
〇必須教科書セット 11,308円
・明解 微分積分
・理工基礎 線形代数
・新・基礎力学
・実践力を身につけるPythonの教科書
・講義と演習 理工系基礎力学
〇関数電卓 fx-JP500CW-N 3,100円
〇知能機械プログラム製図器セット 8,535円
お申込みはこちらから
電気エネルギー・電気工学プログラム
〇必須教科書セット 18,700円
・明解 微分積分
・理工基礎 線形代数
・新・基礎力学
・解きながら学ぶ電気回路演習
・大学1年生のための電気数学 第2版
・大学課程 電気回路(1)
・Pythonライブラリの使い方 第2版
〇関数電卓 fx-JP700CW-N 4,200円
お申込みはこちらから
地域環境科学プログラム
〇必須教科書セット 7,981円
・明解 微分積分
・理工基礎 線形代数
・はじめて学ぶ大学教養地学
・ニューステージ地学図表
お申込みはこちらから
生命・物質化学プログラム
〇必須教科書セット 7,810円
・明解 微分積分
・理工基礎 線形代数
・ベーシック分析化学
お申込みはこちらから
物理学連携プログラム
〇必須教科書セット 8,470円
・明解 微分積分
・理工基礎 線形代数
・新・基礎力学
・例題でわかるPythonプログラミング入門
お申込みはこちらから
DX人材育成基盤プログラム
〇必須教科書セット 4,290円
・明解 微分積分
・理工基礎 線形代数
〇関数電卓 fx-JP500CW-N 3,100円
※電卓の購入は必須ではありません。
購入を希望される場合は他プログラムの注文ページからご注文ください。
お申込みはこちらから
建築学プログラム
〇必須教科書セット 17,930円
・明解 微分積分
・理工基礎 線形代数
・新・基礎力学
・コンパクト設計資料集成 第4版
・建築デザイン製図
・かたちのデータファイル
〇関数電卓 fx-290A-N 1,690円
〇建築学プログラム製図器セット 19,306円
〇マルスライナー 36,300円
お申込みはこちらから
機械工学プログラム
〇必須教科書セット 11,697円
・明解 微分積分
・基礎 線形代数
・新・基礎力学
・初心者のための機械製図 第5版
・図学演習
・講義と演習 理工系基礎力学
〇機械工学プログラム製図器セット 14,149円
〇関数電卓 fx-JP700CW-N 4,200円
〇グラフ関数電卓 fx-CG50 16,500円
※関数電卓はどちらか1つを選択してください。
〇実験実習用作業着(上下セット) 15,730円
理工学部 田上公俊 教授ご推薦 上位機種モデル関数電卓 fx-CG50
理工学部機械コースでは実験、実習、設計製図など多くの講義で関数電卓を必要とします。特に実験では短期間にデータを取得・整理し、最終的にレポートの作成が求められます。本製品を使用することで、実験をしながらデータ整理を行うことができるため、再実験箇所が容易にわかり、時間の節約になります。また、本製品は直接データをPCに転送できるため、効率的にレポートを仕上げることができます。さらに、本製品は就職後も活躍します。
就職後、機械技術者は様々な場面で「計算」し、迅速に開発製品の良し悪しを「判断」する機会が多くあります。もちろんPCで計算できれば早いのですが、PCの持ち込みが制限される現場が多くあります。簡易な関数電卓は機能が限定されており、グラフの作成や解析を行うためには再度PCで入力し直す必要があります。本製品はPCと同じ機能を有しながら手軽に現場に持ち込み、グラフや解析ツールによりデータを簡単に可視化することができるため、現場にいながら手早い判断が可能となります。また得られたデータは簡単にPCへ転送することが可能であり、再度の入力の手間を省くことができます。解析に必要なプログラム機能も充実しており、最新のプログラム言語であるPythonが搭載されており、データ処理を容易かつ効率的に行うことを可能にしています。
実際の使い心地ですが、スマートフォンのようなタッチパネルとは異なり、専用の物理キーがあるため、スムーズかつ正確な入力が可能です。画面もカラーで見やすく3Dグラフも容易に認識できます。
以上のように大学での講義はもちろん、就職後も長く使用できることから、早くから本機を使い有効活用することをお勧めします。
fx-CG50Nについて詳しくはこちら
作業着のサイズについて
作業着は下記のサイズを取り扱っております。
サイズの選択につきましては、普段着ているサイズの一つ上のサイズをオススメしています。
寒い時期になりますと、中に着込んだ上から作業着を着ることが多いためです。

お申込みはこちらから