2024年公務員試験対策講座(3年生・大学院生向け) 2023年5月開講
毎年多くの合格者を輩出している講座です!
オンライン学部別ガイダンスのご案内
日程 4月9日(火)
時間 ①10:30~ ②14:00~ ③16:00~
内容 講座の特徴・ポイント、お申し込み方法について等
※3回とも同じ内容にて行います
実施形式 オンライン(Zoom)
※ガイダンスにお申し込み後に登録いただいたメールアドレス宛にZoomURLをご案内いたします。
講師ガイダンスのご案内
ガイダンスのご予約はこちら
個別相談対応も実施しています!!
◆講座について詳しく知りたい
◆どういった職種に受験できるか
◆自分に合ったコースは
など相談されたい方は是非、ショップ学びカウンターにお越しいただくかメールにてご質問ください。
講座事務局が詳しく説明いたします。
メールでのご質問はこちら↓
メールでの質問・相談
お申し込みについて
志望される自治体や試験区分に合わせて4つのコースからお選びいただけます。
お申し込みは店舗もしくは、Webサイトにて!
□店舗申込・・・5月9日(木)まで
※生協ショップカウンターにお申込みいただけます。
生協ショップカウンター営業時間⇒平日10:00~16:00
□Web申込・・・4月30日(火)まで
下記よりお申込みいただけます。
Web申込はこちら!
こういったことでお悩みではないですか?
- 「志望先に合ったコースは?」
「公務員って難しいかな?」
「公務員と民間企業で悩んでいる」
公務員に合格された先輩方も同じような不安や悩みを抱えて乗り越えてきました。講座事務局では皆さんのお悩みも含めて相談を受け付けています。まずは講座事務局にご相談ください!
事務局への質問・相談はこちらから
そもそも公務員とは?
一口に「公務員」といってもその職種は様々!
共通する魅力というとやはり
★社会への貢献度が高い。
★勤務条件がすばらしい。(給与・待遇他)
公務員は大きく分けると「国家公務員」と「地方公務員」に分けられます
国家と地方の違いは?
国家公務員
国家の機関(司法府・立法府・行政府)の職員日本全体を考えるスケ-ルの大きい仕事を扱うスペシャリストとして活躍。(一部例外あり)
職種によって全国転勤あり
地方公務員
地方公共団体の職員。(市役所・県庁・警察・消防など・・・)
地域に密着した多岐にわたる仕事を扱うゼネラリストとして活躍。(一部例外あり)
基本的には自治体の管轄内での勤務
★地元で働き続けられるのが魅力★
公務員合格までの流れ
公務員の人気は高まっています!公務員試験の突破は簡単ではありません。
主な試験の内容
- 1次試験:基礎能力試験(多岐選択式)+専門試験(多岐選択式)
- 2次試験:専門試験(記述式)+人物試験(個別面接)
※受ける職種によって変わります。
専門試験には憲法・民法などの法律科目や経済系の科目があります。
2年生の11月〜3年生の5月に本格的に勉強を始める人が多いです!
実際の試験は4年生の4月ごろから始まります。
約1年をかけて対策していくことになります
公務員試験合格に向けた4年間のスケジュール
1年生
大学生活をしっかり楽しみましょう。
サークル、海外旅行などなど将来に向けて自分はどんなことがやりたいのか、公務員にはどんな仕事内容があるのかなど、いろいろ調べてみましょう!
2年生
サークルの中心的役割。ここでの体験が面接に役立つ‼
積極的に活動しましょう!そして、後期からは入門講座がスタートします。
入門講座を受けて、筆記試験の基礎を固めていきましょう。
3年生
5月からはいよいよ学内講座で本格的な試験対策開始!
4年生
いよいよ4月から試験。これまでの成果を発揮しよう
最近は「人物試験(面接)」に力点を置く職種が増えています。
1,2年生の間にサークル活動やボランティア活動など様々な経験を積んでおくことが重要です。
合格者の声
生協の公務員講座
公務員試験対策講座5つの特徴
❶実績ある優秀な講師による講義
❷徹底した二次対策!
❸合格サポーター企画
❹講義のオンデマンド配信
❺全国のライバル競い合える”オリジナル模試”
学内で生講義を受けられること、そしてなにより合格した先輩たちが面接練習や勉強方法の相談に乗ってくれるなど充実したサポートが魅力です。
大分大生の生活リズムを知り尽くした生協だからこそ、大分大生のためのカリキュラムを組んでいます。
実習やインターンシップで講義を欠席した場合も大丈夫!全ての講義をオンデマンド配信しています。欠席ときや復習した際に「自分の好きな時に、何度でも」視聴することができます。
さらに、学内の生協のお店の中にカウンターがあるので、お悩み相談など簡単にできるのも生協講座ならではの特徴です。
生協の公務員講座カウンターにいつでもご相談ください
「公務員ってどんなお仕事?」「いつから、どんな勉強をすればいいの?」
など、少しでも興味のある方は、いつでも生協購買店内の講座カウンターへご相談ください。