大学生になると、レポートや課題などで日常的にパソコンを使うことになります。パソコン講座では、ワードやエクセル、パワーポイントの使い方を基礎から習得し、レポートやプレゼン資料の基本的な作成方法や、知っておいた方が良いパソコン知識を、先輩から直接学ぶことができます。
パソコン講座は、パソコンを使いこなすために「パソコンスキル」だけでなく「プレゼンテーション力」「コミュニケーション力」も身につけていきます。
全6回開講します。
4月5日(土) | |
---|---|
第1回 | オリエンテーション、Wifi接続方法 |
第2回 | PowerPoint作成 |
第3回 | 遠隔授業の受講の仕方、Zoom、クラスルームの活用方法 |
第4回 | Excel 基本操作、関数 |
4月12日(土) | |
第5回 | Excel 上級編① |
第6回 | Excel 上級編② グラフ作成 |
※講座の中で、ショートカットキーなど便利な技も伝えます。
※各回の内容は検討中です。変更する場合がこざいます。
※パソコン講座セットは3,000円引きの20,000円(税込)で受講いただけます。
私自身、パソコン操作に苦手意識があり、少しでも改善できればいいなと思いこの講座を受講しました。パソコン講座は一人でするのではなくグループで行うので、楽しく話しながらパソコンの基礎スキルを勉強できました。大学ではGmailやクラスルームを活用して課題を提出するのでそのことについても知れます。
地域創造学部 公共政策学科
新3年 岩下さん