九州国際大生のための受験生・新入生応援サイト 2026年度

九国大仕様パソコン・大学生活PC活用講座

九国大仕様パソコン

九州国際大学では、ICD活用能力を習得し、高度情報化社会に対応できる力を身につけることを目指しています。
2025年度に生協で行ったアンケートでは、すでに9割の人が自分専用のパソコンを保有しているという結果が出ています。九国大生協では、大学の仕様スペックを満たしたパソコンをご用意しています。

現在所有しているパソコンの形態

パソコン購入時のチェックポイント

 

九州国際大学生協 推奨モデル
NEC LAVIE


九国大生には九国大生にぴったりのパソコンがあります!

<ベーシックモデル >
九州国際大学生協 推奨モデル
NEC LAVIE N13 Slim
大学生協オリジナルモデル

NEC LAVIE N13 Slim
使いやすい13.3型の薄型ノイズレスフラット天板
MIL規格に準拠。薄型アルミ躯体を採用
バックライト付きキーボード搭載
顔認証で(Windows Hello対応)で簡単起動!セキュリティもOK!
4年間動産保証/インナーバック付

入学準備説明会で展示を致します。パソコンの実機をぜひご覧下さい。

NEC LAVIE N13 Slim

申込番号
1

NEC LAVIE N13 Slim
大学生協オリジナルモデル
組合員価格159,800円 税込

 

 

九州国際大学生協 推奨モデル
dynabook VCX83


<タブレット兼用タイプ>
九州国際大学生協 推奨モデル
dynabook VCX83
大学生協オリジナルモデル

ダイナブック

dynabook VCX タッチ対応ディスプレイ&ペン

4年間動産保証/インナーバック付

入学準備説明会で展示を致します。パソコンの実機をぜひご覧下さい。

dynabook VCX83

申込番号
02

Dynabook VCX83
大学生協オリジナルモデル

組合員価格206,000円 税込
 

Officeについて

九州国際大学では、マイクロソフト社の総合クラウドサービス「Microsoft 365 Education」の利用に関する包括契約を締結しており、大学に在籍する学生・教職員はOutlook、Teams等のクラウド版アプリに加え、Office等のソフトウェアを個人のパソコン・タブレットPC等にインストールし利用できるようになっています。詳細は大学のホームページを参照ください。なお、そのため生協がご案内していますパソコンにはOfficeはインストールされていませんので予めご了承ください。

 

<性能比較>

  NEC Dynabook
特徴 クラムシェル型 2in1型(タブレット可)
機種名 LAVIE N13 Slim Dynabook VCX83
画面 13.3型
タッチ なし あり
CPU Ryzen5-7535HS Intel Core Ultra5-125U
OS Windows 11 Home
メモリ 16GB
SSD 512GB 256GB
重量 1,175g 979g
バッテリー アイドル時 約19.7 時間 アイドル時 約27時間
HDM端子

パソコン等のお渡し日については以下をご覧ください。
パソコン等のお渡し日・パソコン活用講座実施日程のお知らせ (未定)
 

生協でパソコンを購入するメリットは?

◎[安心1] すぐに使える状態でパソコンをお渡しします。

パソコンは電源を入れただけで使用できるものではありません。生協では必要な初期設定をした上で
パソコンをお渡ししますので、初心者でも安心です。

◎[安心2] 1年間の無料パソコン電話サポート付!

大学生協パソコン電話サポートは、大学生協オリジナルパソコンをご購入いただいた皆様のヘルプデスクです。
対象のパソコンやプリンターにトラブルが発生した場合、パソコン電話サポートにご相談ください。
※全国の大学生協が共同で設置している電話サポートセンターです。

◎[安心3] メーカー4年間保証と4年間動産保証の2つで「壊れた」時も「壊した」時も安心!

メーカー4年間保証

電源が入らなくなった。画面が映らないなどの「壊れた」時の保証です。 通常メーカー保証は1年間ですが、生協パソコンは4年間に延長しています。 「壊れた」時の修理代は0円です。
*なお、破損、落下、液体こぼしなどの事故に対してメーカー保証は適用されませんのでご注意ください。

生協パソコンはメーカー4年間保証に延長

4年間動産保証

落として壊した。飲み物をこぼしたなど「壊した」時の保証です。 破損、落下、液体こぼしなどの不慮の事故でも免責金(自己負担額)5,000円で修理できます。(盗難・海外での事故は対象外です) また、修理不能な「全損」扱いの場合も再購入のための補助が受けられます。再購入補助の自己負担は2万円です。
*補償限度額は、以下の通りです。

1年目 2年目 3年目 4年目
15万円 12万円 10万円 6万円

4年間動産保証
~こんな事例がありました~

◎[安心4] 4年間の「修理期間中の代替機の貸出が無料」

パソコンの修理にある程度の期間が必要な場合があります。そこで、九州国際大学生協では、修理期間中にパソコンがないと不便だという方に代替機の貸出を無料で行っています! ※代替機は購入した機種と異なる場合があります。また、数にも限りがありますので、ご了承ください。

大学生協パソコン電話サポートは通常1年間無料ですが、有料で卒業まで3年間延長することができます大学生協プレミアムサポート

プリンターは必要?

大学生になるとパソコンでレポートを作ったり、プレゼンテーション資料を作ったりすることが多くなってきます。それを大学やコンビニで印刷すると手間もお金がかかってきます。特にオンライン講義を受けるには手元に資料を準備することが多くプリンターは必需品のようです。そこで、大学生にぴったりのインクジェット複合プリンターをお勧めします。

生協おススメプリンター
brother DCP-J916N 大学生協特別モデル

プリントもコピーも
スキャンもこれ1台におまかせ

ADF搭載
(自動原稿送り機能)

大量のレジュメやレポートをまとめてスキャン・コピーできます!

自動両面印刷接続方法

用紙を差し替えることなく両面印刷できます

クラウド連携

プリンターから直接クラウドへデータを送信いつでもどこでも持ち歩ける

クロだけ印刷

カラーインクが切れても黒インクが残っていれば、最長30日間、「クロだけ印刷」ができます!急なインク切れでも安心です!

プリンター

申込番号4

 

大学生協は購入者限定のパソコン活用講座を実施しています!

購入後も安心のサポート  PC活用講座によるPCスキルアップ!

PC総合サポートは、パソコンを買った人たちが確実に安心して4年間パソコンを使いこなせるようにバックアップすることを目的としています。生協は卒業までの4年間をしっかり応援します。

 

「高校まで習っただけでは不十分で、大学時代にしっかり習得しなければ」と思ったデジタルスキルはなんですか?

PC総合サポート

第1位:Excel 179人
第2位:word 173人
第3位:PowerPoint 153人
第4位:プレゼンスキル 83人

(2025年大学生活まるごとアンケートより)

大学生協の講座は3つのスキルを身に付ける講座です。

パソコン活用力・コミュニケーション力・プレゼンテーション力

  • 大学生がスタッフだから大学生にあったスキルを提供
  • 少人数グループ制で一緒に学ぶ仲間ができる
  • 初心者歓迎!基礎から始めるので安心!

期間は4月から開講。講座は全5回です。Word・Excel・PowerPointを使用しながら実施いたします。

この講習会は、パソコンでの資料作成やプレゼンをするためのパワーポイント作成など、大学生活の中で必要とされるスキルを皆さんに身につけていただくことを目的としています。また、先輩の学生が運営させていただきますので、学生の視点から学びたい内容を凝縮しています。さらに、パソコンを初めて使う方でも安心して参加していただけるように九国大の学生が全力でサポートさせていただきます。ぜひご参加ください。

活用講座3つの特徴

大学の講義や社会で使うスキルの
基礎~標準まで学べる

講師はすべて、
九国大の先輩の学生です。

受講生同士、
友達を作る機会にもなります。

開催概要

日時…4/1~7の間で実施(大学の行事がない日を予定しています)

会場…KIU食堂ホール及び九国大メディアセンター(予定)

パソコン活用講座のスケジュール
日程・時間 回数 内容 場所
1日目 第 0 回 パソコンお渡し KIU食堂ホール
九国大メディアセンター
第 1 回 PINコード等の初期設定
第 2 回 インターネット接続、メールの使い方、
Officeのインストール方法  
2日目 第 3 回 Excel  
第 4 回 ワードを用いたレポート作成   
第 5 回 パワポを用いたプレゼン作成

※日程は決まり次第、お知らせします。

※スマホでご覧の際は横にスクロールしてご覧ください。

申込番号5

 

Q&A よくあるお問い合わせ

Q1自分がパソコン初心者かどうか、どうやったらわかりますか
A以下の設問にすべてYESと答えられる方は、初心者ではないと思われます。
逆にひとつもチェックがつかない方は生協でのパソコン購入をおすすめします。



Q2生協のパソコンは高くないですか?
A量販店やネット通販では、パソコン本体のみの価格表示(税抜表示の場合もあり)のところもあります。

価格を比較する場合は、同じ条件で比較するようにしましょう。生協の場合は、大学4年間パソコンをしっかり使いこなせるような前提での価格設定となっています。

講座申込


パソコン等のお渡し日については以下をご覧ください。
パソコン等のお渡し日・パソコン活用講座実施日程のお知らせ(未定)

もし期日を過ぎてしまった場合は
0120-8739-09 までお電話ください。

PCはオリジナルモデルにつき台数限定!

2月28日(土)まで
総合型選抜1~3期/推薦前期・後期合格の方
 
3月29日(日)まで
一般前期/共通テスト利用前期/総合型選抜4期合格の方
 
3月29日(日)まで
共通テスト利用中期/一般後期/共通テスト利用後期合格の方
 
*もし期日を過ぎてしまった場合は0120-8739-09までお電話ください
 

こちらのページ商品は入学準備説明会で実際に操作できます!

受験生・新入生の皆さまへ TOP