新入生サポートセンター2025 新規スタッフ募集!


 

 
お申し込みは生協公式LINEにて受付中!!
九工大生協 戸畑店 公式LINEはこちら!

※採用に際して、簡単な面談を行います。履歴書は不要です。
 

新入生サポートセンターとは

 

九工大に入学する新入生・保護者様に向けて、一人暮らしのお部屋の提案や入学準備に必要な教科書やパソコンなどの紹介等、入学準備をお手伝いする九工大生限定のアルバイトです。


 

新入生サポートセンターのいいところ

1.他のアルバイトではなかなかできない経験
代替文字
業務を通じて、社会人基礎力お部屋探しの経験が身につきます。
お部屋探しについては今後の自分の生活にも大いに役立ちます。
 
2.大学に身近で働きやすい
代替文字
研修・営業(一部除く)は学内の生協で行います。また、勤務日は基本的に土日や学校休校日となっております。工大祭などの学校行事にも配慮しているため、九工大生のアルバイトにおすすめです。
 
3. 学内の知り合いが
    増える

代替文字
九工大生限定のアルバイトですので、先輩・同級生のつながりも作りやすいです!仕事内だけでなく、学校生活で助け合ったり、プライベートで遊びに行ったりできるのは学生アルバイトならではの魅力です。また、運営面では生協職員が全面的にサポートします。
 
   
4. 対話スキルが
    身につく

接客業を通じて、働くうえでの言葉遣い説明力を身につけられます。また、仕事の中で自身の体験談を新入生に伝えることも多く、就活におけるPR能力も磨けます!
 
5. 充実した研修体制
代替文字
営業前は約1ヵ月半の研修を実施します。担当の先輩学生が付くため、アルバイトが初めての人、話すことが苦手な人も安心。また、営業前には接客のレベルチェックを行いますので、一人ひとりの進捗に合わせて無理なく働けます。この期間も同額の給与が発生します。
 
6. アルバイト中の
    手厚いサポート
代替文字
営業後は毎回フィードバックを行い、実際の勤務で上手くいったところ、苦手なところ、不安な部分などをしっかりとチェックします。先輩の学生がアドバイスをしていきますので、仕事を重ねる度に能力が高まっていくことを実感できます!
 

どんな人におすすめのアルバイト?

チェック 大学内での繋がり・交流を広げたい人
チェック 無理なく学業と両立させたい人
チェック 初めてのアルバイトに悩んでいる人
チェック アルバイトを通じて自分の能力を高め、
      就活に生かしたい人
(ガクチカ作り)
チェック 新入生に喜んでもらえる仕事がしたい人
 

よくあるQ&A

Q. 勤務期間や勤務時間はどのくらいですか?
 

A. 毎年、9月末~3月にかけてのアルバイトです。9月末~11月中旬は研修期間、11月中旬~3月は新入生を対応する営業期間となります。勤務時間は日程によって異なりますが、平均6~7時間/日が目安です。また、半日勤務や途中退勤も可能です(要相談)。

 

Q. シフトはどれだけ入りますか?
 

A. 働くうえで研修内容が必須となる仕事のため、研修期間はできる限り全日程出勤していただきます。出られない日程については個人の都合のよいスケジュールで補講研修も可能です。
 営業期間は基本的に自由にシフト希望を出すことができます。ただし、繁忙期(多数の来場者が見込まれる日程)など、必ず出勤していただく日程(原則出勤日)が一部あります。

 

Q. 他のアルバイトと掛け持ちできますか?
 

A. できます。実際にサポセンで働く多くの学生が他のアルバイトと掛け持ちしています。
 研修の参加原則出勤日の確保をしていただければ問題ありません。
<実際の掛け持ち例>
ケーキ屋、飲食店、スーパー、カラオケ、塾講師、競馬場、PC講座や英語講座サポーターなどの生協アルバイト
etc.

 

Q. 仕事内容の変更や昇給はありますか?
 

A. あります。基本的には来場者のご案内業務が主ですが、2年目以降は営業企画や新人育成など仕事も変わります。
 また勤務年数に伴い、昇給もあります。
※1年目は時給992円スタート(2024年10月1日現在)

 

Q. 何年働くことができますか?
 

A. 基本的には1~4年生を対象としたアルバイトです。勤務経験が重要なアルバイトなので、原則として1年生を対象に新規募集を行っております。

 

働きたい方、もっと話を聞いてみたい方、興味を持った方へ

 
ご質問などあれば、生協公式LINEへお気軽にお問い合わせください!
九工大生協 戸畑店 公式LINEはこちら!

※採用をご希望の方もご連絡ください!
 
 

PAGE TOP