純心大生のための受験生・新入生応援サイト 2026年度

生協加入案内・学生総合共済加入案内

 

加入のための資料・申込書請求はこちら

web加入手続き web加入手続き

加入Webお手続きガイドはこちら

期日までにお手続きをお願いいたします。

2026年 2月12日(木)
総合型選抜(1期・2期)合格の方
2026年 2月12日(木)
公募推薦選抜、指定校推薦選抜合格の方
2026年 2月12日(木)
学園内選抜合格の方
2026年 3月末まで
その他上記以外の方、書類が届き次第3月末までにお手続きください。

加入おすすめプラン

純心大学生協では、生協加入の際の出資金(卒業時返還)と新入生の皆さまに学業を安心して続けていただけるよう、大学生のための保障制度(共済・保険)などをおすすめの加入プランとしてご用意しています。

画面をクリックすると拡大表示いたします。表示した画像をピンチアウト(2本の指で拡大)して確認下さい。

おすすめの加入プラン
【重要】新入生ご本人と扶養者・保護者それぞれのメールアドレスをご準備ください

加入手続きの際にご登録いただく「新入生ご本人のメールアドレス」は入学後も認証などで必要となります。
入学後も学生本人が使用できる、できるだけ変更予定のないメールアドレスをご登録ください。

純心大学生協について

入学から卒業まで、皆さんの生活をサポートします!

純心大学生活協同組合理事長 原田康英

理事長あいさつ

 新入生のみなさん,このたびはご入学おめでとうございます。

 「生協」って一体何でしょう?純心大学生協では,みなさんに組合員になっていただくことで,キャンパスライフの充実に繋がる様々な商品やサービスを提供しています。店舗に文具や食品など幅広い商品を取りそろえているのはもちろん,一般の書店では割引にならない教科書や書籍も割引価格(ポイント還元)で提供しており,みなさんの勉学を力強くバックアップしています。そのほか,運転免許の取得や交通機関のチケット販売なども行っており,みなさんの声を生かしながらサービスをますます充実させていきます。

 みなさんが純心大学生協に加入してくださり,みなさんとともに充実したキャンパスライフを創造していくことを楽しみにしています。ご協力とご利用をよろしくお願いいたします。

さまざまな組合員特典・サービス

生協店舗の利用
食品や飲料、書籍や雑貨を販売する店舗の商品を生協価格で購入できます
教科書購入
購入代金の10%を生協電子マネーにポイント還元します
自動車学校への入校
全国各地の提携校に生協価格で入校できます
専門学校への入校
簿記や宅建などの試験対策ができる専門学校に生協価格で入校できます
学生総合共済等のお申込み
安心して学業が継続できるよう、大学生のための保障制度をご準備しています

生協組合員になるには、
出資金 
4口 20,000円(1口5,000円)をお願いしています。
お預かりした出資金は、卒業など組合員を脱退する際に定款の定めに 基づき返還します。

資料をお持ちでない方はパンフレットをご請求ください

入学準備資料請求はこちら

教科書販売のご案内

教科書販売・電子辞書はこちら

大学生のための保障制度について

入学から卒業まで24時間、学生生活をトータルにサポートします。

「CO・OP学生総合共済」や「学生賠償責任保険」「就学費用保障保険」は、大学生活のリスクに対応した保障内容になっています。
共済と保険の長所を組み合わせることで、学生生活に必要な保障をお手頃な掛金保険料で実現しています。

充実した大学生活のための保障に入る必要があります

いいね!と言われる7つの特長

学生生活にあった保障内容

学生総合共済学生賠償責任保険

24時間365日、国内・海外を問わず保障

学生総合共済

お手頃な掛金で充実した保障

学生総合共済

扶養者のもしもの時でも学業継続をバックアップ

学生総合共済就学費用保障保険

学内で共済・保険の相談ができる

病気やケガの予防活動

学生生活無料健康相談テレホン

学生総合共済

さらに
卒業後は健康状態にかかわらず新社会人コースへ継続可能なので安心

学生総合共済

契約引受団体:日本コープ共済生活協同組合連合会

さらに詳しい情報は、CO・OP学生総合共済のページをご覧ください。

CO・OP学生総合共済 新入生応援サイト

あわせておすすめする保険

学生賠償責任保険

就学費用保障保険

学生賠償責任保険は、日本コープ共済生活協同組合連合会が保険契約者となり、三井住友海上火災保険株式会社(幹事)と締結する団体契約の保険です。

就学費用保障保険は、日本コープ共済生活協同組合連合会が保険契約者となり、東京海上日動火災保険株式会社(幹事)と締結する団体契約の保険です。

「学生賠償責任保険」「就学費用保障保険」は大学生協の学生組合員が加入いただけます。

 

共済金給付事例

全国の共済給付事例

病気

学校から帰って夕方から吐き気、めまい、頭痛で起き上がれなくなった。 熱中症と診断された。

【入院5日】
給付金額 50,000円

交通事故によるケガ

帰宅途中に道路の段差で自転車のハンドルが取られ、転倒した。 左手親指をねんざした。

【通院3日】
給付金額 6,000円

こころの早期対応保障

大学入学後、大学に通うための生活リズムにすぐに適応できず、 朝起きることができないといった症状が出てきた。 睡眠リズム障害の診断を受けた。

給付金額 10,000円

日常生活の事故によるケガ

下宿で夕食の調理中に包丁で指先を切った

【通院4日】
給付金額 8,000円

給付事例は、2021年度までの保障内容により支払われた事例を含みます。2026年度は保障内容が異なります。
詳しくは、「CO・OP学生総合共済」パンフレットをご覧ください。

純心大学生協の共済給付実績

純心大学生協実績 2024年度(2024年4月~2025年3月):22件 1,808,000円


組合員証「大学生協アプリ」について

生協加入手続き後に『 大学生協アプリ』 をご登録ください

生協加入手続き後、学生本人のメールアドレスに『 【重要】大学生協ご加入に伴う組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い』というメールが届きますので、案内に従いアプリ登録をお済ませください。
必ず学生本人のスマートフォンに、学生本人のメールアドレスでご登録ください。

機種変更などの予定がある方は、変更後にご登録ください。

学生証で生協電子マネー決済をされる場合もご登録が必要です。

生協電子マネーは3月以降に申込順で順次表示されるようになります。

新入生・扶養者・保護者に附番される組合員番号はそれぞれ異なります。

扶養者・保護者様は、新入生のアプリ登録が完了してからご自身のアプリ登録にお進みください。扶養者・保護者のメールアドレスでご登録ください。

承認番号:26-9191-04-20251007

受験生・新入生の皆さまへ TOP